
時短&手間いらず! SNSで話題「耐熱ポリ袋」を使ったインスタグラマーおすすめ簡単レシピ
毎日の暮らしに役立つ情報をお届けする「くらしのアイデアパーク」。
みなさんは日々の食事の準備でどんな工夫をしていますか?
今回は、SNSなどで「便利過ぎる!」と話題になっている「耐熱用ポリ袋」を使って、短時間で、しかも洗い物をほとんど出さずに作れる簡単レシピをご紹介します。
目次
SNSで便利すぎると話題「耐熱ポリ袋」


岩谷マテリアルが46年前から製造している食品用のポリ袋「アイラップ」です。
東急ハンズ岡山店では、特設コーナーを設けています。

「最近ちょっと落ち着いては来たんですが、本当に飛ぶように売れた時期もありました。
ラップ感覚ですけども、袋になっているので、やっぱり使いやすいということでお求めいただく方がたくさんいらっしゃいます」
この商品は、熱に強い原料を使っていて、耐熱温度は120度。
食品の保存や湯せん、レンジでの加熱などラップのように使える丈夫な袋なんですが、今このアイラップが、SNSで注目を集めているんです。
Twitterでも「時短にも節約にも助かっています」「洗い物が減る!足向けて寝られないレベル」などの声が上がっています。
ローストビーフや揚げ物、ポテトサラダなど、手間や時間がかかる料理がとっても簡単にできると話題に。InstagramやTwitterには、数々のレシピが投稿されています。
46年前に発売も、ここ数年で知名度アップ
実はこの商品、46年前から販売しているロングセラー商品なのですが
「アイラップは全国区商品。ただ売り上げの75%が新潟、山形、富山、石川、福井に集中しているだけなの…すっごく便利なんだけどなぁ」というツイートが大きな反響を呼び、ここ数年で知名度がアップしたのです。

「電子レンジの普及も合わさっていると思いますが、食品を入れて調理器具みたいに使われる方というのが増えてきているのは承知しております。弊社としても『こういう使い方があったのか』というアイデアとかにはけっこう驚かされています」
この商品は、岡山・香川の大手スーパーやドラッグストア、ホームセンターなどで販売しているほか、インターネットでも購入できますが、KSBで行ったアンケートでは「耐熱ポリ袋を使っている」と答えた人は、回答者の約2割にとどまっています。

そこで今回は、香川県出身の人気インスタグラマー「Akka」さんに、オススメのレシピを教えてもらいました!2児の母として多忙な日々を送る中、時短を意識して耐熱ポリ袋を活用しているそうです。
【レシピ】子どものおやつにぴったり「いちごアイス」
■材料
いちご 1パック
レモン汁 小さじ2
砂糖 50g
生クリーム 200ml
ヨーグルト 200g
旬のイチゴは、香川県産の「さぬきひめ」を使ってみました!

■手順
①二重にした袋にヘタを取ったいちごを入れ、手で粗めにつぶします。


②残りの材料をすべて加え、時々空気を含ませながらよく混ぜ合わせます。


③底を平らにして、冷凍庫で凍らせれば…フレッシュな「いちごアイス」が完成!


子どもと一緒に作るのも楽しいかも知れませんね。
【レシピ】レンジでできる「一人前だし巻き」
【注意事項】
①湯せんやレンジで加熱する時は、耐熱皿を使う
②油分の多い食品の加熱は避ける
③レンジで加熱する時は、袋の口を結ばない
この3つを守って、アイラップを活用しましょう。
■材料(1人前)
卵 1個
白だし 小さじ1/2
水 小さじ1と1/2
お好みの具 適量
なんと卵が1個あれば作れちゃうんです。

■手順
①すべての材料を袋の中でよく混ぜます。


②中心部に卵液が集まるように深めの耐熱皿にのせ、600Wのレンジで1分20秒。

③やけどしないように取り出し、ふきんなどでくるんで、形を整えると…



一口サイズのかわいいだし巻きができました!お弁当にもぴったりのサイズですよね。
【レシピ】すぐに使える「冷凍パスタ」
そして最後は、すぐに使える「冷凍パスタ」
ゆで時間がかかるパスタはたくさん作り置きして冷凍しておくと便利です。
■手順
①パスタを目安より1分ほど短めにゆでた後、オリーブオイルを少し絡めて袋の中へ。


②そのまま凍らせて、使いたいときは、袋の口を開けてレンジでチンすればOK!

このほかにも、インスタグラマーAkkaさんのアカウントでは、約90種類のアイラップレシピが公開されています!ぜひチェックしてみてください。
アクセスランキング
おすすめスポット
-
約30万の光で彩る世界!ドイツの森のイルミネーションがパワーアップ【岡山県赤磐市】
-
「黒板アート」で地域を鮮やかに!元スナックや元工場を活用したアートイベント 【香川・善通寺市】
-
雪舟ゆかりの地で、約2000本の紅葉で彩られた寺と精進料理を堪能 【岡山県総社市】
-
恐竜にジェラート、陶芸体験も!いろんな世代が楽しめる三木町のお出かけスポット【香川県】
-
奥津温泉だけじゃない!鏡野町のアート・食・紅葉のイベント【岡山県】
-
住職による版画が約300点!ユーモラスなアートの寺【岡山県真庭市】
-
秋のイベントを楽しもう!スリル満点の「逆バンジー」に挑戦!【香川県まんのう町】
-
芸術の秋にときめく!重要文化財や幻想的なガラスを楽しめるアートスポット【岡山県北部】
-
古の妖怪や現代の妖怪が大集合!美術館で仮装してハロウィーンを楽しもう【香川県小豆島】