番組審議会Corporate Profile

第537回 瀬戸内海放送番組審議会

  • 開催日

    • 2023年11月15日(水) 午後3時~午後4時
  • 内容

    • 報告事項
      10月度 視聴者応答状況、その他
      審議テーマ『高校生と見つける、私たちのSDGs』日曜 20時56分~21時00分放送
  • 出席委員

    • <出席委員>
      • 犬養 拓 委員長
      • 泉谷 麻紀子 副委員長
      • 琴陵 泰裕 委員
      • 宮脇 文 委員
      • 松尾 浩紀 委員
      以上5名
      <リモート出席委員>
      • 木下 幸治 委員
      • 茂木 貴慧 委員
      以上2名
      <レポート出席委員>
      • 本田 晃子 委員
      以上1名
  • 主な意見

    • 『高校生と見つける、私たちのSDGs』
      • 牡蠣の殻でどのように困っているのかというのが分からなかったので、これだけのお金を使っている、CO2が出ているという事まで伝えると、SDGsに対しての意識も高まるのではないかと思う。
      • 同世代の高校生が主役になっているから他の高校生も同じように出てみようとなるのが良い流れで、そういう流れになるともっと盛り上がるのではないか。
      • 里海米って何だろうという疑問からスタートし、社会問題に目を向け、そこから生活に取り入れるかを自分で決定するというプロセスを高校生と一緒になぞっていく構成で、すごく分かりやすかった。
      • SDGsの循環型社会を主題にするのであれば、牡蠣殻の再利用が生産者だけでなく、消費者にとってどのような利点があるのか、どのような環境改善をもたらすのかについて示した方が、説得力があったのではないか。
      • SDGsをうたっていればいいという雰囲気が醸成されているのは確かに感じるが、因果関係が非常にはっきりしており、そういった意味で取り上げた題材も非常に良かったのではないか。
      • このような番組を継続することにより、高校生が地域企業をよく知り、将来のリターン、あるいは地元企業に注目する若者が増え、地域活性化につながり、結果的にSDGsにもつながってくると思う。
      • 放送時間は短いがとても良くまとまっていて、個別の回だけ見ても内容がしっかり伝わってきた。3回目は1、2回目のポイントをおさらいしつつ、その回の情報を伝える構成に隙がなく、すごいと感じた。
      • 番組冒頭で毎回テーマ紹介をしている点や、ナレーションで必要な情報をしっかり伝えつつ、ポイントになる部分を文字にしていた点が分かりやすくよかった。
      • YouTubeとテレビの編集の仕方はやり方がかなり違うだろうなと思っており、YouTubeのプラットフォーム上で見ると、どうしてもテレビのテンポだなと感じた。YouTubeにぴったりの編集があるのではないか。

      以上