人が事業を創る。事業が人を育てる。

よくある質問

選考に参加するには
どうすればいいですか?

当社のサイトの採用ページに設ける応募専用システムを通じたエントリーシートの提出が選考への参加の第一歩となります。
採用ページおよびリクナビに掲載するスケジュールをご確認のうえ、ご参加ください。

OB・OG訪問はできますか?

選考の公平を期すために、会社として公式にOB・OG訪問の受付は行っておりません。
ただし、社員から直接話を聞くというのは志望企業をよく理解するための有効な手段と考えており、対面型のインターシップを月一回程度を目安に実施しており、若手を含む先輩社員と直接話ができる機会を設けています。
インターンシップ情報は開催の都度、当サイト及びリクナビでお知らせしています。

これまで岡山・香川に住んだことがないのですが、
選考で不利になったりしますか?

岡山県・香川県での居住経験や出身が選考に影響することはありません。
生活者の役に立つ情報や楽しいコンテンツの提供やメディアを活用したマーケティングソリューションの提供、新しいビジネスの開発等を通じ、地域社会の一員として経済と文化の発展に貢献していきたいという想いがあれば、出身地や岡山・香川での居住経験は問いません。

配属先はどのようにして
決められますか?

本人の希望と適性、会社が期待する将来像等を考慮した上で、配属先を決定いたします。

総合職で採用された場合、
入社後のジョブローテーションはどのようになりますか?

ジョブローテーションの時期や頻度は社員によって異なりますので一律には申し上げられません。スペシャリストとして特定の業務を深めていく社員もいれば、様々な部署を経験して業務の幅を広げていく社員もいます。
本人の希望と適性、会社が期待する将来像等を考慮した上で異動を決定しています。

業務上必要な資格は
ありますか?

岡山県・香川県では公共交通機関が都市部ほど整備されておらず、自動車を運転できるかどうかで行動の幅が大きく変わるので、自動車の免許はほぼ必須となります。 また、技術ユニットの社員には業務上で使う知識を網羅した資格として第一級陸上無線技術士の資格取得を推奨しています。

入社後の研修について
教えてください

入社後に全体研修としてビジネスマナーや社会人としての基礎、社内の仕組みを学んでいただきます。その後は配属された部署でのOJTが基本となりますが、各新入社員1名につき2名の先輩社員が、それぞれ、業務についての相談や指導を行うインストラクターと精神面や生活面でのケアを行うメンターという役割で1年間成長をサポートします。

テレワーク勤務は可能ですか?

出社している時と同等以上の成果を期待できると上長及び会社で判断した場合に、原則週2回を上限とするテレワーク勤務をできるルールとしています。
また、新型コロナ禍のような場合には、会社からテレワークを指示することもあります。

放送局は仕事が不規則であったり、長時間で大変というイメージがありますが、
実際はどうなのでしょうか?

業務の特性上、突発的な対応が必要になる業務はあります。
大きな事件事故や災害が発生した時の取材やニュース制作、番組プログラムの変更や、中継局を含む放送機材のトラブルが発生した時の調査・修理対応など、企業の社会的な責任を果たすために必要な業務については、夜中であっても出勤しなければならないこともあります。
また、番組制作やイベント開催の直前には長時間の勤務が発生することもあります。
一方で働き方改革にも取り組んでおり、時間外労働を減らす取り組みを進めた結果、数年前に比べて時間外労働は大幅に減少しました。
上記のような突発的な対応や長時間の勤務が発生した社員には、早めの退勤や代わりの休暇を取得するよう指導しています。

未来のMakers
を求む
Entry