人が事業を創る。事業が人を育てる。

KSBの経営の考え方

経営とは

  • 01

    お客様に対して価値を創造した上で、その分け前を利益として頂く

  • 02

    社会的資産である経営資源(ヒト・モノ・カネ)を最大限に活用して、共同体の中での価値創造を最大化する

  • 03

    経営資源の中で唯一意志を持つ、人の潜在能力を阻害する問題や対立を解決し、成果や出来栄えを最大化する

  • 04

    短期的には現場において失敗を通じての学習と改善に焦点をあてる。長期的にはリスク管理(リスク回避とリスク想定)を通じて成功に焦点をあてる

  • 05

    社内の権限移譲を進めお客様に近い現場での創造と改革を推進する。一方、説明責任が果たせないような筋の悪い意思決定に対しては勇気をもってダメ出しをする

経営において大切なこと

  • 01

    戦略を立て実行する
    【戦略とは】
    俯瞰力と洞察力をもって現状を観察・把握した上で、重要で核心をついていると同時に、主体的に解決可能な問題を探りあて、解決策を立て実行すること

  • 02

    現場丸投げの部分最適追求ではなく、戦略策定を通じ経営が社内外の全体最適の目的とゴールを設定した上で、現場においてBuild Test Design(カイゼン)を繰り返す

カイゼンとは
未来のMakers
を求む
Entry