
余った餅が大変身!飽きずに楽しめる餅のアレンジレシピ3選
1月11日は、全国的に多くの地域で、鏡開きが行われる日です。
今回のテーマは「餅」
飽きずに楽しめる「餅のアレンジレシピ」を紹介します!

餅のアイデアレシピを教えてくれるのは、料理研究家の山中美妃子さんです。
目次
餅のやわらかさをキープ!加熱時のポイントは?
まず最初に餅をレンジで加熱します。
餅のやわらかさを長持ちさせるポイントは「餅を水につけたまま 電子レンジで加熱すること」です。


実際に、水に浸した餅と浸していない餅を加熱してみると、水に浸した餅の方が5分経ってもよく伸びてやわらかいままです。
【レシピ】定番メニューと組み合わせ「餅のしょうが焼き」
まずは、あの定番のメニューと組み合わせて、餅をたくさん食べられるアレンジを紹介します。
■手順
①加熱した餅を豚バラ肉でまき、フライパンで焼く。
【ポイント】
餅がはみ出ないように肉を巻いておくと、焦がさずきれいに焼くことができます。


②油を拭き取り、しょうが焼きのたれ(しょうが 5g、砂糖 大1,みりん 大1、しょうゆ 大1)を加える。

③ふたをして2分ほど加熱。

④お好みでマヨネーズと青ネギの小口切りをかけたら「餅のしょうが焼き」の完成!


お餅の豆知識
この時期に行われる「鏡開き」は、神様にお供えしていた「鏡餅」を食べて一年の無病息災を祈るものです。
神社本庁によると、鏡開きで刃物を使うのは縁起が悪いとする考え方もあるため、その場合は木づちなどで餅を割るのが一般的な風習だそうです。


【レシピ】おやつ感覚で!もっちりとろとろ「チーズ焼餅」
次は、お腹がすいたときにおやつ感覚で食べられるメニューを紹介します!
■手順
①レンジで加熱した餅を、オリーブ油小さじ1をなじませたフライパンにのせ、それぞれに好みの具(オリーブ、パセリ、ちりめんじゃこ、キムチなど)とチーズをのせる。


②ふたをして2分加熱。

③焼き目が付いたらひっくり返してチーズの面も軽く焼くと、「チーズ焼餅」の完成!

中はすごくもっちりとろっとしているんですが、表面を焼いてることでパリッとした食感を楽しめます。
今はキムチを入れていますが、トマトソースに変えたらピザのような感覚になりそうです。
【レシピ】余った餅で簡単「いちご大福」
餅を求肥代わりにしていちご大福を作ることも!
■手順
①小餅1個を耐熱ボウルに入れ、浸かるほどの水をいれる。
ラップをして、600Wレンジで1分加熱。気をつけて水を切る。

②砂糖小さじ1を加えてなじませ、片栗粉大さじ1の上に取り出し、平たく形づくる。
③白あん25gで包んだイチゴを、餅で包むと完成!
正月を終えて少しいつもの味に飽きてきたなという方も、餅のアイデアレシピを試してみてはいかがでしょうか。
動画はこちらから
アクセスランキング
-
香川が誇る夏野菜!三豊ナスでつくるバリエーション豊かな簡単レシピ3品
-
大吉の次に良いのは吉?中吉? 知っておきたい「初詣」の作法
-
岡山・倉敷市内で24店舗が参加「倉敷アフタヌーンティー」 特別なメニューで優雅なひとときを
-
部屋干しの嫌な臭いは雑菌が原因!少しの工夫で洗濯物を早く乾かす方法
-
香川県・まんのう町に新施設「SUNNYSIDE FIELDS」オープン お弁当やスイーツも!
-
岡山で楽しめるユニークなサウナ 自分好みにカスタマイズ&自然の中でロウリュ
-
【倉敷美観地区】新店続々!プリンと限定ミッフィーグッズで幸せ散歩
-
【女木島・男木島・直島・豊島】現代アートの祭典「瀬戸芸」夏会期の注目作品は?19の新作が登場 香川
-
時短&手間いらず! SNSで話題「耐熱ポリ袋」を使ったインスタグラマーおすすめ簡単レシピ
-
お家で作るドライフラワー キレイに長持ちさせるコツ
おすすめスポット
-
岡山・倉敷市内で24店舗が参加「倉敷アフタヌーンティー」 特別なメニューで優雅なひとときを
-
【女木島・男木島・直島・豊島】現代アートの祭典「瀬戸芸」夏会期の注目作品は?19の新作が登場 香川
-
食とアートで飲食店を盛り上げ「ART×EATKAGAWA」 芸術性あふれるメニュー 高松市
-
岡山・建部町の魅力発見!自然やこだわりスイーツ、古民家カフェでゆったりと
-
香川県・まんのう町に新施設「SUNNYSIDE FIELDS」オープン お弁当やスイーツも!
-
新店続々オープン!表町商店街の魅力を再発見 こだわりとプロの腕が光る店 岡山
-
丸亀で飲みたい!飲食店ガイドマップ「まるのみ」で巡る人気飲食店 香川
-
【岡山空港エリア】週末に訪れたい!お楽しみスポット3選
-
瀬戸芸で島を盛り上げよう!“いりこ”だけじゃない「伊吹島」秋会期へ向け準備進む 香川