2016.06.04
高松市郊外
今週は、駆け足で3つのお寺を巡ります。最初に訪ねた、79番札所天皇寺。崇徳天皇ゆかりの寺なので、天皇寺と名づけられています。...
2016.05.14
中讃
四国八十八カ所グルメ旅~第77番札所道隆寺&第78番札所郷照寺
香川県多度津町の77番札所と、宇多津町の78番札所を参拝します。78番札所郷照寺は、厄除けの寺としても有名で正月には約10万人が...
2016.04.23
中讃
子宝や金運アップにご利益があるといわれる第76番札所金倉寺。寺で販売している大判絵馬には、「ロト6が当たりますように」と書い...
2016.03.05
中讃
今回の四国八十八カ所グルメ旅は特別編。四国霊場の要ともいえる寺、善通寺を参拝します。日本で3番目の高さを誇る五重塔や、真っ...
2015.04.25
愛媛県の最後の札所は、安産や子宝にご利益のある寺として知られる四国霊場第65番札所三角寺です。こちらのお寺は、弘法大師が修行...
2015.01.31
前神寺は、石鎚信仰の柱とも言えるお寺で、信徒の数は全国に約30万人。目を見張るのは、本堂の扉に描かれた「三つ葉葵」の家紋です...
2015.01.24
第63番札所吉祥寺は、四国霊場で唯一「毘沙門天」が本尊のお寺です。境内には「成就石」という穴の開いた石があり、目隠しをして歩...
2014.05.23
第58番札所仙遊寺は、標高約300メートルの作礼山の山頂にあります。宿坊には天然温泉があり、しかも精進料理がおいしいと評...
2012.11.23
四国霊場第47番札所「八坂寺」の見所の一つは、山門に描かれた絵です。阿弥陀如来が極楽浄土へ迎えてくれる様子を表した「阿弥...