【インスタ開設1周年企画】みなさんの質問にお答えします!
KSBアナウンサーの公式Instagramが開設1周年を迎えました。
いつもご覧いただきありがとうございます。
1周年を記念して、各アナウンサーが皆さまからの質問にお答えする企画を行っています。
Instagramでも動画にて質問にお答えしておりますが、
こちらのブログでは、お答えできなかった質問に回答して参ります!
アナウンサーをしていてよかったと思うことは何ですか?
視聴者の皆さんの代表として、様々な方とお会いし、お話しできることです。
最近では、SDGsの取材で、倉敷市の伊東香織市長、大原美術館の大原あかね理事長と
対談させていただきました。

いちばん難しかった仕事は?それをどう乗り越えましたか?
KSB入社前は、青年海外協力隊員としてブータンで2年間、活動していました。
ブータン放送協会で番組制作のお手伝いをしていましたが、言葉の壁、文化の壁があり、なかなか前に進まず…。
みずから番組を制作し、自分の存在意義を示すことで少しずつ認めてもらいました。

コロナが収束して、行きたいところはありますか?
やっぱりブータンに行きたいです。
帰国して20年経過しているので、どんな国になったのか、今も「幸せの国」なのか、確かめてみたいです。

人前で話すのが苦手です。克服方法を教えてほしいです。
人前で話せる「情報、ネタ」を数多く持ち、自分の引き出しに入れておくことが大切です。
必要な「情報、ネタ」は、家族との団らん、ニュース、自らの学びなどで蓄えておくことができます。
たくさん持っておくと「安心感」につながり、それが「自信」となり、人前で話していても苦痛ではなくなります。お試しください!!

印象に残った取材ベスト3を教えてください!
第3位 エチオピア取材
第2位 セネガル取材
第1位 パラグアイ取材

いずれも、岡山・香川にゆかりがある青年海外協力隊員の取材でお邪魔しました。
それぞれに自然豊かで、それゆえ過酷な環境…。
その地で活動する協力隊員のたくましい姿に心洗われました。。。
瀧川アナからの質問:
20歳代にしておいて良かったことを教えてください!
20歳代にやってよかったこと、、、
それは、大学時代のアルバイトと海外旅行です。
炉端焼き店でのアルバイトは、接客から調理まで担当し、魚を三枚におろせるようになりました。(現在、この技術は錆びていますが…笑)。
また、お客さんとの会話は、「伝える」技術を磨くことができ、今の仕事の礎となっています。
海外旅行は、スイスでの一人旅で多くの出会いや経験をし、一回り大きくなったと感じています。
日本にはない「その国の文化」を肌で触れることは、「伝える」技術にこちらも生かされています。
新型コロナウイルスが収束後、新たな視点で海外に赴き、多くの刺激を受けてみてはいかがでしょうか~。
たくさんの質問をありがとうございました。
この後もKSBアナウンサーがお答えしていきますので、ぜひチェックしてください!
次回は荻津アナウンサー!10月29日(金)更新です。
Back Number中村康人 バックナンバー
-
「道の駅カード」皆さんはご存じですか☀️?
-
「中村家の快適!おかやま生活」5月のテーマは“太陽光パネル・蓄電池の共同購入について”☀
-
52歳からのプチ学生生活🌸地域防災のリーダーを目指して…!
-
新番組「中村家の快適!おかやま生活」スタートします。撮影場所はなんと・・・🏠
-
アナペコグルメ🍴つゆに一晩つけて深みが増した鶏肉と毎朝手打ちのそば🥢で至福の時を😄✨
-
倉敷市主催のイベント「みらいを、みんなで」にてSDGsセミナーの司会を務めました😆
-
体も心もすっきりとした日々…🏋️ダイエットと一緒に始めた「オーツ麦」
-
「みらいを、みんなで」高梁川流域SDGsセミナーが倉敷市民会館で開かれます😆✨
-
今年最初の「Newsジェニック」放送は1/8です😀今年もよろしくお願いいたします✨
New Post新着記事
アクセスランキング
-
家庭菜園をまた始めてみようと思います🍅
-
香川にきて3年目…初めての「瀬戸内国際芸術祭2022」きょう開幕しました✨
-
いよいよ22日(日)まで!「THE ドラえもん展 OKAYAMA 2022」平日がおすすめだそうです!
-
テニスの打ちっぱなしに行ってきました🎾
-
先日、誕生日を祝ってもらいました🎂✨
-
リニューアルしたニュースパを、どうぞよろしくお願い致します🍀
-
「ググッと。瀬戸内」とびきりかわいいオリジナルのグッズを”作ってみました”🎁
-
香川県善通寺市出身のプロボクサー・木村吉光選手のチャンピオンベルト👀🥊
-
きょうのNews Park KSBで、子どものワクチン接種について解説します🎤
-
遠く離れた日本、香川でも広がる支援の輪🌻