高校生と見つける私たちのSDGS 高校生と見つける私たちのSDGS

番組内容

今、世界で注目されている「SDGs」。岡山・香川でも、取り組みが進んでいます。
私たちの身近にある製品や暮らしを支える技術が、実はSDGs達成に貢献しています。
この番組では、高校生が企業や団体を取材し、それぞれの取り組みがSDGsにどう結びつくのか、
それによって未来がどんな風に変わるのかを考えていきます。

写真
写真

アドバイザー

狩野 光伸

狩野 光伸教授

岡山大学 SDGs担当副理事

今後の放送予定

環境にやさしいコンクリート

環境に配慮しながら、丈夫なコンクリートは作れるのか!?水島工業高校の生徒が真庭市の企業を訪れ、製造過程に発生するCO2を抑えつつ高い耐久性がある「次世代コンクリート」を取材しました。

水島工 +
ランデス(次世代コンクリート)
vol.201
2024年3月24日(日)放送
(再放送:2024年3月29日)
vol.202
2024年3月31日(日)放送
(再放送:2024年4月5日)
vol.203
2024年4月7日(日)放送
(再放送:2024年4月12日)

これまでの放送

Belive イベント

高校生がSDGsの取り組みをプレゼン!

岡山県内の高校生が参加した「第4回Beliveプレゼンテーションイベント」の名場面を紹介!12団体の中から最優秀賞・優秀賞に輝いたのは…?

  • vol.199 高校生がSDGsの取り組みをプレゼン!(1)

    2024年3月10日放送

  • vol.200 高校生がSDGsの取り組みをプレゼン!(2)

    2024年3月17日放送

一緒に取材する高校生

岡山県立玉野光南高等学校学校HP

普通科・情報科・体育科の3学科によって構成される県立高校で、地域や外部機関と連携しながら生徒たちが主体的・積極的に学び活動する機会が数多く設けられています。さらに近年、普通科の有志生徒を中心にSDGsについて学び、発信していく活動を行っています。これまでも、シトラスリボン、フードドライブ、コノヒトカンを活用した地域防災訓練、制服回収プロジェクト、難民に子ども服をおくる活動などさまざまな取り組みを行ってきました。

安井 樹音 さん

安井 樹音 さん

S活メンバーとしてSDGsに関する様々な活動に参加しています。持続可能な地域をつくっていくために、様々な活動で学んだことをまずは自分で、さらに周りの人とも協力し、課題解決に繋げていきたいです。

新宮 みこ さん

新宮 みこ さん

私はS活メンバーとしてSDGsに関する様々な活動に参加しています。これまで、17の目標の1つ1つに目を向け社会問題・環境問題に対する解決アイデアを考えてきました。これからもSDGsへの理解を深めるとともに、多くの人にSDGsに興味を持ってもらえるような活動をしていきたいです。

鷹取 怜 さん

鷹取 怜 さん

S活メンバーとして、今起きている社会問題やSDGsについて学んでいます。地球にいる全員が笑顔で過ごせる世界を実現するため、地域でどんな取り組みが行われているのか、私に何ができるのかなど、これからもっと多くのことを学んでいきたいです。

八反田 結菜 さん

八反田 結菜 さん

S活メンバーとしてこれまでSDGsに関するさまざまなイベントに参加してきました。今回の取材を通してSDGsへの理解をより深めていきたいと思います。

中人 咲姫 さん

中人 咲姫 さん

私は今年度からS活メンバーとして、様々なイベントに参加させていただいています。イベントに参加していくうちに、SDGsと情報ITとを上手く組み合わせて問題解決に繋げられないかと考えるようになりました。この考えを実現できるように、今は、SDGsについてたくさんの知識を身につけたり、様々なイベントに積極的に参加していきたいです。

倉敷高等学校学校HP

倉敷市に所在する商業科・普通科の高等学校。総合的な探究の授業でSDGsについて、商業科では企業様のサポートを経て、生徒が地元を知る学びを取り入れています。学習を深める活動に、地域産業と現代の労働環境についての講話や開発など、フィールドワークを通して地域イベントに参加しています。

坂井 拳汰 さん

坂井 拳汰 さん

ラグビー部所属(CTB)
趣味は神社めぐり! 見た目と中身のギャップがあるとよく言われます! いつも応援いただく地域の方に恩返しできるように努めます!

山下 凰花 さん

山下 凰花 さん

美化委員会所属
商業科ビジネス探究コースに在籍し、様々な探究活動に積極的に参加し、まとめ役として尽力しています! 地元の企業や、SDGsの取り組みを知って、今後の活動に生かしていきます!

岸上 英登志 さん

岸上 英登志 さん

ラグビー部所属(ウイング)
趣味はお笑い鑑賞!地元の企業の取り組みを理解して、今後のSDGsの活動で学んだ事を還元していきたいと思います!

山口 春平 さん

山口 春平 さん

陸上競技部所属
趣味は食べること!企業に訪問し、僕の必須アイテムである「靴」について学び、フルマラソンで良いタイムをだせるようにしたいと思います!
将来は教師になり、このような経験を伝えていきたいと思っています。

岡山県立興陽高等学校学校HP

農業・家庭の専門教育の特性を生かした特色ある教育実践を大切にし、様々な生徒の主体的な学びの場を通して生徒の成長を促す学校、地域のニーズに真摯に応え、時代の変化に対応するため新しい教育実践に挑戦する学校を目指しています。

久世 暁広 さん

久世 暁広 さん

陸上部に所属、800mで県大会出場を目指しています。
課題研究という授業で、里海米栽培に取り組んでいます。具体的には瀬戸内かきがらアグリ推進協議会に入会し、JA岡山と連携して面積18aの水田で「朝日」を里海米として栽培し生育・収量調査を行っています。かきがらを施用し、有機質肥料を中心として化学肥料や農薬を半分に減らした里海米栽培に取り組んでいます。

森本 和真 さん

森本 和真 さん

卓球部に所属、団体で県大会ベスト8を目指しています。
お米が大好きで、スマート農業という授業で、リモートセンシングによるお米の収量アップの研究をしています。具体的には、企業と連携して人工衛星の画像から水田の葉色を測定して成長具合を判断することで、土中養分量計算をおこない、収量コンバインを使って収量をマッピングしています。そのデータを基に次年度の田植え時に可変施肥をおこなうことで、肥料代を抑えながらも高収量を目指しています。

末 楓 さん

末吉 楓 さん

インターアクト部に所属、ボランティア活動に邁進しています。
果樹という授業で、四角形のミカン栽培に取り組んでいます。具体的には、自分たちで栽培しているミカンを利用して、プラ板等を使用して試行錯誤しながら研究しています。

中村 美鈴 さん

中村 美鈴 さん

特技が水泳、背泳ぎで中国大会出場を目指しています。
トマトが大好きで、野菜という授業で自ら農家見学やイベント等へ参加し、将来はトマト農家を目指しています。今回の取材をきっかけに、かきがらを利用した土作りで高品質のトマト作りについて研究しています。

竹本 祥太良 さん

竹本 祥太良 さん

写真部に所属、風景写真が得意。
課題研究という授業で、アップサイクルに取り組んでいます。具体的には、自分たちで栽培した規格外の桃と米を使用して、新しい商品「甘酒」を製造・販売することで食品ロスの削減を研究しています。

横山 由真 さん

横山 由真 さん

卓球部に所属、団体で県大会ベスト8を目指しています。
岡山パクチー等に興味があり、総合実習という授業で自ら農家見学やイベント等へ参加しました。農業・農村の持つ多面的機能を学習することで、農業関連産業の今後に必要な知識・技術・能力を習得し、農業の6次産業化について研究しています。

岡山県立矢掛高等学校学校HP

岡山県南西部の矢掛町にある地域期待の高校。地域との熱い連携によってさまざまな魅力的な教育活動を展開している。少人数編成による丁寧で親身な指導や学力を伸ばす様々な取り組みが詰まっている普通科探究コース、多彩な実習先で1年間の体験的学習を行い、企画力や協働する力などの人間関係形成力を伸ばすことができる普通科総合コース、町内の企業とコラボして新しい商品を開発・販売し、提案力や社会人基礎力を伸ばすことができる地域ビジネス科、それぞれのコースにおける活動を通して生徒たちは生き生きと成長しています。

題府 和葉 さん

題府 和葉 さん

普通科探究コース所属。小学校の時からYKG(やかげ小中高こども連合)のメンバーとして夜市の開催や流しそうめん、やかっぴーかき氷販売など自分たちがやってみたいと思うイベントを開催してきました。自分たちで夜市イベントのすべての内容を企画したことは参加人数の想定や、景品の準備や調整など大変なことばかりでしたが、とても良い思い出になっています。将来は、こどもから大人までが協力して地域を盛り上げられるようなまちづくりに携わりたいと思っています。

河上 将大 さん

河上 将大 さん

普通科探究コース所属。経済系の大学進学を目指し勉強中。今年の夏に参加したサステナブルブランド国際会議では、付加価値をつけ再利用を促す仕組みをとても面白いと感じ、現在は、活動の方向を模索中です。矢掛高校では中学校までではあまり意識していなかった地域と連携した学習の価値や取り組み、SDGsの考え方に気づくことができて、自分の行動力がついたと思います。

岡山県立岡山工業高等学校学校HP

OCP(Okako Creative Project)などの学年や学科を超えた本校独自の様々な授業を通じて、SDGsの目標達成に向けた幅広い学びを体験しています。

遠藤 翔世 さん

遠藤 翔世 さん

マイコン研究同好会所属。工業の専門科目を通じてSDGsを学んでいる。身近に感じているSDGsについてもっと学びたいと考えている。

金田 康太郎 さん

金田 康太郎 さん

マイコン研究同好会所属。最新技術を取り入れた未来社会やDXに興味を持っている。Society5.0により、SDGsが掲げている「誰一人取り残されない社会」の実現に貢献したいと考えている。

就実高等学校学校HP

有馬 吉乃 さん

有馬 吉乃 さん

環境問題やそれに対する取り組みに興味があります。積極的に参加したいと思います!

林 綺莉 さん

林 綺莉 さん

中学生の時に探究活動でジェンダーについて調べ、SDGsに興味を持ちました。もっとたくさんの人にSDGsについて知ってほしいです!

井深 奏太朗 さん

井深 奏太朗 さん

チョコレートが好きで、そこから児童労働によりチョコレートの生産や食品ロスやフェアトレードに興味を持ちました。公正な価格で買い物ができる社会の実現について考えていきたいです。

岡山県立岡山一宮高等学校学校HP

ユネスコスクール指定校。特にユネスコ部では「フェアトレード」や「食品ロスをなくそう」という取り組みを中心に行っています。最近では食べ残しを持ち帰る「ドギーバッグ」についての活動をみんなで頑張っています!

小藪 優太 さん

小藪 優太 さん

ユネスコ部所属の生徒会副会長です。ユネスコ部に入部してから知ったSDGsをみんなに、分かりやすく伝えたい!

坂本 なこ さん

坂本 なこ さん

ユネスコ部所属。SDGsについての取り組みをもっと広めたいと思い、さまざまな工夫をしながら部員たちと頑張っています。他校の人たちとも関わることができ、どんどん活動の輪が広がっていくのがとても楽しいです。

児玉 陽 さん

児玉 陽 さん

ユネスコ部所属。地球温暖化に関心があり、将来地球環境をよくする研究をしたいと考えています。

岡山県立津山東高等学校学校HP

「行学一如」を校是に掲げ、学校内外での実習や課題解決探究活動を積極的に行っています。地域課題を自分事として捉え持続可能な地域社会づくりを目指すとこと、視野を広げて社会・世の中の諸課題を深く掘り下げること、それらを豊かな実践につなげていくことを大切にしています。

小澤 月菜 さん

小澤 月菜 さん

バドミントン部所属。中学生のとき、SDGsの目標の一つである「質の高い教育をみんなに」について自分で調べて発表しました。今、注目されているSDGsの取組をもっとアピールしていきたいです。

川西 萌加 さん

川西 萌加 さん

バドミントン部所属。SDGsについて学習することもあり、その目標の一つである「住み続けられるまちづくりを」を目指していきたいと思ってきました。そのためにもたくさんの人がSDGsについて興味・関心を持ってもらえるように頑張りたいです。

小松 怜 さん

小松 怜 さん

陸上競技部所属。中学から、障害・高齢者福祉について関心があり、探究しています。すべての人が、その人にとって最高で幸福な人生を歩めるように少しでも力になりたいです。他人事ではなく自分事へ!

創志学園高等学校学校HP

岡山市北区に位置し、明治17年からの歴史を持つ高等学校。創志学園高等学校では、「総合的な探究の時間」(授業)と「SDGs」とを連携させ、より良い社会・世界にするにはどうしたらよいか、を中心に考えて授業を展開しています。2021年度からは、系列校であるIPU・環太平洋大学との連携・接続を深め、教授・学生の全面サポートのもと授業を進めていきます。

横道 悠 さん

横道 悠 さん

SDGsの取り組みについて真剣に考え、より理解を深め将来に繋げていけるように頑張ります!

永元 健士朗 さん

永元 健士朗 さん

活動を通して、自分の視野を広げ、学校・地域全体で企業の取り組みやSDGsを広げていきたいです!

藤岡 虹成 さん

藤岡 虹成 さん

もっとみんなにSDGsについて興味をもたせられるように、先輩方と一緒に学びながら精一杯頑張りたいと思います!

岡山高等学校学校HP

岡山市南区に位置する中高一貫校。高校では、課題研究の授業にSDGsの視点を取り入れ、岡山大学の学生にサポートしてもらいながら、生徒が自ら興味・関心のある目標を見つけ、校内外で様々な活動を行っています。放課後には「SDGs講座」を開講、附属の中学生と一緒に学んでいます。

黒田 開 さん

黒田 開 さん

生徒会副会長。ヨットと合気道が趣味。将来は運転士になるのが目標!
地域社会やまちづくりに興味があるので、番組を通して、自分の将来に少しでも生かせたらいいなと思います。

高下 こはる さん

高下 こはる さん

生徒会所属。特技はクラシックバレエ。趣味は映画鑑賞・音楽を聞くこと。
企業の人達が実際どんなSDGsの活動を行っているのか知れたらいいなと思っています。

大橋 清菜 さん

大橋 清菜 さん

ダンス部所属。ファッションやデザインが好きです!昨年はありがとうファームさんの秋まつりでエシカルファッションショーを行いました。今は尾道市浦崎町で夏に予定している海洋環境デザインワークショップの準備をしています。「スパイダーず」を世界に届けたい!

大森 彩加 さん

大森 彩加 さん

ダンス部所属。子どもとふれ合うことが好きです!「学童×SDGs」の活動を通して子どもたちに学びを届けるスパイダーずの活動は、自分自身の成長にもつながっていると考えています。

加納 理子 さん

加納 理子 さん

バスケットボール部所属。食べることが好きです!2021年度はフードロス削減について学ぶ高校生とつながり、一緒に活動することができました。次年度も新たな仲間を加え、さらにパワーアップした企画を届けます!

清田 真梨 さん

清田 真梨 さん

ダンス部所属。Mictの活動の中心としているメイクに興味があります。番組では、視野を広げながらSDGsを学んでいきたいと思います!

小路 璃子 さん

小路 璃子 さん

バスケ部マネージャー。まだまだ知らないことがたくさんあるので、この番組とかかわりを持ちながら新しいことを知っていきたいなと思います。

藤井 晏 さん

藤井 晏 さん

ダンス部所属。ジェンダー平等に興味あり。番組を通して、いろいろな方と話し、自分の知らない世界の問題について知りたい!

成本 茉莉 さん

成本 茉莉 さん

バスケットボール部所属。質の高い教育やジェンダー平等、飢餓・貧困問題について学び中。番組を通してSDGsに取り組むたくさんの人と話し、新しい気づきを見つけたい!

濱田 莉々子 さん

濱田 莉々子 さん

ダンス部所属。将来は青年海外協力隊に参加することが目標。番組を通して視野を広げながらSDGsを学んでいきたい!

白石 楓佳 さん

白石 楓佳 さん

ダンス部所属。学童での活動を通じ、質の高い教育や住み続けられるまちづくりに興味あり。番組では、地域の企業の取組がSDGsにどう結びつくのか知りたい!

岡山学芸館高等学校学校HP

開発途上国の様々な課題に対し、「高校生に何ができるか」をテーマに研究活動を行なっています。1年生・2年生がタイやカンボジアを訪れ、現地のNPO団体と一緒に活動しています。

打村 輝 さん

打村 輝 さん

将棋部に所属しています。将棋の魅力は局面が対局毎に変わり、色々な戦法があることです!高校の課題研究ではコンポストについて研究し、自然に触れてきました。これから何事にも果敢に挑戦していこうと思います。

大西 慶 さん

大西 慶 さん

バドミントン部に所属しています。副キャプテンをしていて、個人で県大会出場を果たすことが出来ました。高校の課題研究では若者の政治参加について研究し、岡山統計グラフコンクールで岡山県最優秀を受賞すること出来ました。今年は受験生なので、精いっぱい勉強に取り組みたいと思います。

川ノ上 真乙 さん

川ノ上 真乙 さん

和太鼓部に所属しています!多くの曲で篠笛を吹いていますが太鼓を叩くこともあります!地域で行われるイベントなどへの出演も多くあり、とても充実した高校生活を送っています!地域活性化ゼミに所属し、地元西大寺を盛り上げるべく仲間と協力して活動しています!

中塚 咲来 さん

中塚 咲来 さん

英語ディベート部に所属しています。課題研究の授業では、国内観光ゼミに所属し、西大寺をアルベルゴディフューゾタウン化し、観光事業で西大寺を盛り上げる計画を立てました。

山本 一輝 さん

山本 一輝 さん

演劇部に所属し、役者をしています。自慢は今年初めて書いた作品でハイスクール劇王という大会に優勝したことです。それを機に台本を書くということの楽しさに気づき、今では役者と脚本のふたつを両立すべく日々演劇に励んでいます。課題研究の授業では、芸術ゼミに所属し、文化と人の関わりについて研究しています。

柏原 梨花 さん

柏原 梨花 さん

吹奏楽部所属しています。西日本豪雨を経験したことから災害に強く、安心して住み続けられる街づくりに興味があります!課題研究の授業では、政治行政ゼミに所属し、政府や各省庁が災害時の対応や防災・減災に対してどういうアプローチをすることが重要なのかを研究しています。

藤坂 梓沙 さん

藤坂 梓沙 さん

吹奏楽部所属しています。課題研究の授業では建築・空間デザインゼミに所属し、建築と環境との関わりや、建築の持つ意味などについて研究を行っています。

山本 一輝 さん

山本 一輝 さん

演劇部に所属し、役者をしています。自慢は今年初めて書いた作品でハイスクール劇王という大会に優勝したことです。それを機に台本を書くということの楽しさに気づき、今では役者と脚本のふたつを両立すべく日々演劇に励んでいます。課題研究の授業では、芸術ゼミに所属し、文化と人の関わりについて研究しています。

川淵 真奈 さん

川淵 真奈 さん

生徒会長。フードロス問題を知り、食べ物を残すと世界の課題に影響するかもしれないと気づく。ひとり一人の行動が変われば社会はもっとよくなるはず!

オレオナ・クリスティナ さん

オレオナ・クリスティナ さん

吹奏楽部所属。世界の飢餓問題について勉強中。小学生から大人まで、みんなにSDGsをわかりやすく伝えたい!

遠藤 魁 さん

遠藤 魁 さん

サッカー部所属。海鮮寿司が大好きで、海洋プラスチックごみ問題に関心あり。大好きな海鮮寿司が食べられなくなるのは嫌だ!

福江 梨乃 さん

福江 梨乃 さん

開発途上国の女性の人権向上や妊婦教育に興味があります!

堀田 翔馬 さん

堀田 翔馬 さん

栄養学に興味あり。カンボジアに日本食のレシピを広めたい!

早田 花乃 さん

早田 花乃 さん

今必要な国際理解は何か考え中。小学生向けにSDGsを理解できるような教材を作っています!

岡山市立岡山後楽館高等学校学校HP

単位制総合学科の併設型中高一貫教育校で、JR岡山駅から一番近い公立高校です。「自分で創る学校生活」、「自主・自律」の建学の精神のもと、生徒1人ひとりの個性を大切にしています。また「社会のルールとマナー」を守ることを大切にし、生徒が自分で考え行動できるようになることを目指しています。本校の開講科目数は約130科目あり、「人文・理数」「国際・文化」「生活・福祉」「情報・ビジネス」「建築・デザイン」の5つの系列を設けています。ほとんどの授業が少人数授業で、シティキャンパス(校外の施設などを活用した授業)を積極的に行っています。また、国際理解教育や探究活動、地域連携にも力を入れ、ユネスコスクールの認定も受けています。

青山 虎雅 さん

青山 虎雅 さん

私は生徒会副会長として、学校を生徒が過ごしやすいように他の役員と協力して頑張っています。また、放送部や国際理解部にも所属しています。毎月オンラインで交流している友達に会うために夏には韓国研修に参加します。探究の授業では、岡山へ観光客を呼び込むための方策を考えています。私は小児がんを経験したため、色々な小児がん支援活動に参加しています。将来、患者さんの心に寄り添い共に歩んでいく言語聴覚士になることを目指しています。

長内 知聡 さん

長内 知聡 さん

私は放送部部長として部員をまとめながら、校内放送や学校祭のアナウンスなどの活動を行っています。探究の授業では、ジーンズを使った活動を通してSDGsの実現に取り組んでいきたいと考えています。また、国際理解部にも所属し、アメリカ人高校生と異文化や社会問題に関するテーマについてやり取りをするGlobal Classmatesプログラムに参加しています。将来は、人々の生活に彩りを与えられるようなデザイナーになることを目指しています。

丸本 華鈴 さん

丸本 華鈴 さん

岡山県内のフードロスの実態を調査中。みんなに知ってもらいたい!

石原 星一郎 さん

石原 星一郎 さん

違法駐輪について自治体にインタビュー。将来はすみやすいまちづくりを考えたい!

平松 心 さん

平松 心 さん

独り暮らしのお年寄りの生活調査をしています。お年寄りとのイベントも企画。

香川県立高瀬高等学校学校HP

三豊市に位置し、自然豊かな環境の中でICTを活用し、学習に取り組んでいます。「総合的な探究の時間」では、三豊市と連携し地域の課題について探究するプロジェクトを行っています。

友枝 夢実 さん

友枝 夢実 さん

バスケットボール部のキャプテン。趣味は映画鑑賞。数学が好きで、将来は理系の知識をいかした職業に就きたいと思っています。

藤川 凜 さん

藤川 凜 さん

取材を通して建築とSDGsの関わりを学ぶことができました。もっとSDGsについて知りたいと思うようになったので、自分からいろいろ調べて学んでいきたい。

香川県立飯山高等学校学校HP

飯野山(別名讃岐富士)のふもと香川県丸亀市飯山町に位置する看護科と総合学科の高校。看護科は5年一貫教育による看護師養成の学科です。総合学科では、2年次から人文・福祉・環境・食品文化・ビジネスの5つの系列から選択して学び、夢をカタチにし未来につなげていくカリキュラムです。ひとりひとりが輝くために、SDGsの視点を持ち、学校で学んだことを生かして、地域のさまざまな行事に参加しています。

高口 大樹 さん

高口 大樹 さん

バスケットボール部所属。SDGsにおいて、地元でどのようなことが行われているのか、自分たちにどのような取り組みができるのか、学んでいきたいです。

冨士川 大葵 さん

冨士川 大葵 さん

バスケットボール部所属。趣味は筋トレ。将来はスポーツに関係する仕事に就きたいので、今のうちに様々な経験をして、その経験を将来活かしたいと考えています。

大手前丸亀高等学校学校HP

香川県丸亀市の丸亀城のすぐそばに位置する私立中高一貫校。有志生徒の団体である「広報委員会」が中心となり、SDGsへの取り組みを行っています。ホームページ・Instagramの記事作成に加え、「思いをカタチに」を合言葉に関心や疑問をもった社会問題に対し、自分たちで学習会やイベントを企画・運営して活動しています。

洲賀崎 海月 さん

洲賀崎 海月 さん

広報委員会所属。趣味は写真を取ることです。SDGsについて学んだことを今後の活動に活かしたいです。

次田 幸生 さん

次田 幸生 さん

生徒会所属。運動したり音楽を聴くのが好きです。いろんな事について学んで社会についての多角的な視点を養い、将来に繋げていきたいです。

小松 優莉恵 さん

小松 優莉恵 さん

広報委員会所属。趣味は旅行、おいしいものを食べること。番組を通して、SDGsについてもっと学び、少しでも地域に貢献できる人間になりたいと思っています。

豊嶋 玖実子 さん

豊嶋 玖実子 さん

バドミントン部、広報委員会所属。趣味は本やマンガを読むことです。将来は医療系に進みたいと思っているので、今回学んだことを活かしていきたいです。

香川県立高松西高等学校学校HP

高松市西部に位置する普通科高校。「総合的な探究の時間」の中で、地域等の課題解決および魅力発信を目標に、生徒が自ら課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、主体的に判断し、問題をよりよく解決する方策を探究しています。また、自分の興味に応じて多様な体験をし、視野を広げ、自信をつけるきっかけとするために、年間を通じて様々なプログラムが行われています。

二川 柾也 さん

二川 柾也 さん

コーラス部所属。趣味は読書・散歩・テーブルゲーム。みんなが幸せに生きていける未来のために少しでも何かできないかなと考えています。

三好 裕貴 さん

三好 裕貴 さん

放送部所属。特技はアナウンスなど声を使う仕事!食品ロス削減のためにどのような技術を使っているのかを番組を通して知ることができるといいなと思います。

香川県立善通寺第一高等学校学校HP

身の周りから課題を見つけ、SDGsとの関りを見つけながら探究活動に取り組んでいます。また、「イノベーション創出力」を身に付けるため、「『ロジカル思考』・『デザイン思考』による 地域の魅力創出プロジェクト」と題した取組を進めています。

熊谷 一菜 さん

熊谷 一菜 さん

管弦楽部所属。探究でウクライナ支援に取り組み、学校で友達と一緒に勉強ができるしあわせを感じた。
世界中のみんなに笑顔を!

谷口 司 さん

谷口 司 さん

管弦楽部所属。トランペットパート。SDGs4「質の高い教育」のために奨学金について考えています。奨学金の利用者が増えてほしい。

小原 実奈 さん

小原 実奈 さん

管弦楽部所属。本を読むことが好きで、高校生がもっと読書に親しめるような取り組みを考えています。本を生活の一部に!

香川県立高松商業高等学校学校HP

本校は、県の「ストップ!コロナハラスメント」事業に参加し、標語を募り、ポスターを掲示するなど学校全体で人権問題に取り組んでいます。また、文化祭ではフェアトレード商品の販売やウクライナ紛争の研究発表で支援のための募金を行いました。授業では英語実務科の「総合的な探究の時間」などでSDGsを取り上げています。1年次の「SDGs入門」に始まり、子ども食堂応援プロジェクトなどさまざまな課題に対し「自分ごととして考え」行動に移すことを目標に活動しています。

吉田 朔真 さん

吉田 朔真 さん

ハンドボール部所属。香川の捨て猫問題を知り、このまま増えてしまうと環境に影響するかもしれないと危惧している。みんなに香川の現状を知ってもらい、多くの猫が救われるようにしたい。

植本 英暉 さん

植本 英暉 さん

ハンドボール部所属。猫が好きで、猫の良さをもっと知ってもらって殺処分される猫などの動物が少なくなってほしいと願っている。

宮脇 美怜 さん

宮脇 美怜 さん

ハンドボール部マネージャー。動物が大好きで、すべての動物が安全に安心して暮らせる街になるように、動物の良さを広めていきたい。

荒元 咲蘭 さん

荒元 咲蘭 さん

放送部副部長。アナウンスだけでなく、ドラマ制作にもたずさわる。子どもの貧困問題に取り組み、地元NPO子ども食堂ネットワークに働きかけ、上級生とともに子ども食堂応援プロジェクトに参画している。

大澤 光生 さん

大澤 光生 さん

趣味のテニスを続けながら、英語スピーチコンテスト全国大会に出場するなど頑張り屋。瀬戸内海の環境保護に関心がある。

溝口 華菜 さん

溝口 華菜 さん

家政部所属。地域の観光と物産品に興味があり、地元銘菓「船々せんべい」をクラスに紹介した。食を通じて「うどんだけじゃない香川の魅力」を発信したい!

大手前高松高等学校学校HP

グローバリズムがますます進む現在、幅広い視点と探究技術等を身に着けるため、地元企業の課題と向き合い、地域と深く結びついた学習をすすめています。一人一人が目指すべき「未来」を見つめながら、学び、体験し、たくさんのひとに出会って行ける学校です。

奥村 颯太 さん

奥村 颯太 さん

サッカー部所属
将来、世界中のひと全てが教育を受けられる社会の実現に貢献したいと考えている。そのうえで、中・高の先生になって社会で活躍できる人を育成していきたい。

東山 諒大 さん

東山 諒大 さん

サッカー部所属
将来の夢はまだ決まっていないので、これからたくさんのことを経験したい。まずは、全国大会出場という目標を達成する。人の役に立つことを実感しながら、成長できる人間になりたいと思っている。

前田 快 さん

前田 快 さん

サッカー部キャプテン
世界の中でスポーツがどのように貢献しているのかに興味がある。SDGsを通して理解を深め、広い視点から地域に貢献していきたい。

香川県立丸亀高等学校学校HP

岡川 稜 さん

岡川 稜 さん

大きな機械に興味があります。企業のSDGsを体験して、自分たちの住む地域をより笑顔溢れる街にするために、私たちができることを考えていきたいです。

菊地 隼太 さん

菊地 隼太 さん

工学部志望です。将来、みんなが今よりも幸福な生活を送るために、まずは地域の幸福を、SDGsと現代の技術をつなげて考えていきたいです。

大平 匠人 さん

大平 匠人 さん

ものづくりに興味があります。ものをつくることで地域社会にとって良い影響を与えることができると知り、自分の好奇心を将来につなげられるよう頑張っていきたいと思います。

香川県立高松高等学校学校HP

「総合的な探究の時間」で、SDGsの中の各目標を、身近な地域(香川県)に当てはめて考え、地域が抱える問題の解決や改善のために、自分たち高校生をはじめとする地域住民が取り組めることや、行政に取り組んでもらうことなどを提言する活動を行っています。

阿河 優作 さん

阿河 優作 さん

軽音楽部に所属。少子高齢化など先進国における課題とSDGsの関連性について興味あり。SDGsをたくさんの人に知ってほしい!!

岡 花菜 さん

岡 花菜 さん

バレーボール部に所属。気候変動に興味があり、勉強している。正しい知識と思いやりのある行動を広げ、平和で豊かな世界にしたい。

黒川 若葉 さん

黒川 若葉 さん

吹奏楽部に所属。豊島の産業廃棄物不法投棄問題についてフィールドワークを通して関心あり。今、そして未来へ美しい自然をのこしていきたい!

坂出第一高等学校学校HP

香川県坂出市にある、明治40年創立の私立高校。普通科と食物科があります。今年度よりSDGsについて本格的に取り組み始め、地域と連携していろいろな活動に取り組んでいきたいと考えています。

宮内 晃 さん

宮内 晃 さん

私はウミガメの胃の中にプラスチックのかけらがたくさん入った写真を見たことがあり、ショックを受けたことを覚えています。海ゴミを減らし、環境を守るために少しでも力になれればと思っています。

杉原 翔成 さん

杉原 翔成 さん

海には年間に多くのゴミが捨てられていて、海の生き物にも悪影響を与えているという記事を読んだことがあります。私はSDGsに興味があり、今回の経験を通してどういった取り組みが効果的なのかを学び、多くの人に伝えていきたいと思いました。

香川県立高松北高等学校学校HP

校内外における多彩な教育活動を通して、すべての生徒が輝く活力にあふれた学校づくりを実現し、主体的な行動力、実践力やグローバルな視点をもって、次世代の社会を創生する人材の育成をめざしています。総合的な探究の時間を中心に、グローバルな視点で地域課題を探究しています。課題を発見し探究する力や社会に貢献できる実践力を育んでいます。

木村 和花 さん

木村 和花 さん

生徒会執行部。学校行事の企画・運営をしている。どうすればより多くの生徒が気持ちよく学校生活を送れるかを今年度の課題として活動している。

泉 颯馬 さん

泉 颯馬 さん

生徒会執行部。学校行事の企画・運営をしている。私たちの学校生活をさまざまな視点から考え、よりよいものにするために活動している。

太田 みつき さん

太田 みつき さん

生徒会執行部。ペットと避難所での過ごし方について探究活動を行っている。家族の一員のペットも災害時に守られる世の中になることを目指す。

丸尾 実暖 さん

丸尾 実暖 さん

生徒会執行部。生徒会長選挙や壮行会などの学校行事の運営を担当している。
私はジェンダーについて、普通のことと無意識に決めつけていることが誰かが生きづらいと感じているということから、カミングアウトしなくても普通の事だと思える社会を目指している。

荒井 優希 さん

荒井 優希 さん

生徒会執行部。クラスマッチなどの学校行事の企画・運営を担当している。
SDGsに関しては学校では17の目標を一つ一つ分かりやすくまとめたポスターを制作し、様々な情報を伝えている。
生徒全体では使わなくなった制服などの回収・再利用やコンタクトレンズのケースの回収などの取組みをしたりしている。

応援団

【出演生徒の12名】
花崎 望有奈、 内久保 空良、 寒川 咲季、 中島 沙羅、 多田 萌恵、 中山 茉優、
中野 亜美、 中條 遥香、 山下 咲弥、 宮脇 桜、 平井 虹波、 佐野 姫花

高松北高応援部は、現在、リーダーとチアリーダーが一つの部活動として活動しています。普段は、「あくまで謙虚 あくまで裏方」をモットーに活動しています。今回、メイク・ア・ウィッシュの活動を知り、おせっかいかもしれないけれど、私たちはメイク・ア・ウィッシュに参加する方々に喜んでもらいたいし、何か力になりたいと思いました。 知って、感じて、考えて。そして私たち自身が動いてみると、きっと世の中が変わる。今はそんな想いです。

藤嶋 琉生 さん

藤嶋 琉生 さん

陸上部。河川の水質汚染について探究活動を行っている。自分たちの探究活動を通してSDGsについてもっと知りたい。

坂口 明輝人 さん

坂口 明輝人 さん

生徒会執行部。南海トラフ地震対策について探究活動を行っている。家屋の構造や家具の耐震補強にも興味がある。

寒川 咲季 さん

寒川 咲季 さん

応援部(チアリーダー)。「香川県民の食生活の改善」をテーマに探究活動に取り組む。食を通じて、人も社会も、より健康な世の中になることを目指す。

香川県立観音寺第一高等学校学校HP

平成23年度よりスーパーサイエンスハイスクールに指定され、令和元年度から3年間四国で初めて「科学技術人材育成重点枠」にも指定されています。理数科をはじめ普通科においても課題研究を行うなど、問題解決に向けて主体的・協働的に学ぶ授業や教科・領域を横断・融合した授業を実施しています。

正木 琴音 さん

正木 琴音 さん

バレーボール部所属。香川県の問題は地元の特産品で解決しようと思い、うどんの茹で汁からバイオエタノールを作る研究を始めました。研究当初は地元の麹を使おうと考えていましたが、うどん屋で廃棄される野菜を使った方が効率が良いと考え、研究を進めています。うどんを美味しく食べ、エネルギー問題解決にも繋げていきたい。

新延 優花 さん

新延 優花 さん

バスケットボール部所属。食べることが大好きで、将来の夢は管理栄養士です。うどんとSDGsの関係について詳しく知りたい。

前川 朋香 さん

前川 朋香 さん

演劇部所属。大好きなうどんが実は水質汚濁に繋がっていることを知り、自分たちの研究でこの問題をなんとか改善したい。

香川県立三本松高等学校学校HP

東かがわ市にある普通科と理数科の高校。「三高みんなの食堂プロジェクト(vol.65~67放送)」をはじめ、地域産業から出る革端材を再活用しての物づくりなど、いろんなことで香川県東部地域をもっと盛り上げていくために生徒が中心となって地域と一緒に元気に活動中。

内海 沙也夏 さん

内海 沙也夏 さん

食堂プロジェクトイベント企画チームリーダー。
地方創生に興味があり、SDGsの考え方にそった活動をして持続可能な地域を作りたい。

吉井 一紗 さん

吉井 一紗 さん

食堂プロジェクトメニュー開発チーム。SDGsのことをたくさんの人につたえるとともに、自分たちの地域や特産物の良さも知ってもらいたい。

亀井 遼樹 さん

亀井 遼樹 さん

ソフトテニス部所属。食堂プロジェクト総務チームリーダー。企業のSDGsの取組を積極的に学んで「三高みんなの食堂プロジェクト」に活かしていきたい。

小山 紗奈 さん

小山 紗奈 さん

プロジェクトリーダー代表。
この「三高みんなの食堂」を、地元でとれた農作物の活用や古い食器の再利用などを通して地域の方々との交流を深めることのできる場所にしていきたい。

品川 圭吾 さん

品川 圭吾 さん

畑チームとして、生徒のみんなに学校でとれたおいしい野菜を食べてもらえるようにメンバーと協力し、工夫しながら校内に畑を開拓し作物を作っています。

冨山 明日香 さん

冨 明日香 さん

メニュー開発チームとして、規格外の野菜など利用されていない食材や地域の特産品などを使ってチームで実際に料理を試作し、食堂に提案をしています。

英明高等学校学校HP

香川県高松市中心部に位置する全校生徒1,300名ほどの学校です。コースや部活の違う多種多様な生徒が集まり、日々切磋琢磨しています。探究の授業では、地域の課題を自ら見つけて、解決策を模索中です。

大屋敷 響 さん

大屋敷 響 さん

硬式テニス部で、日々練習をしています。私は授業で取り組んだ時、大手企業でも地域のひとりひとりの安全や安心を守る一役を提案し実行していることを知りました。企業の存在意義としてどのような社会貢献をしているのか調べると、必ずSDGsの活動がありました。「SDGsは当たり前」といった、ザッカーバーグの言葉を何度もかみしめました。

稲井 空見 さん

稲井 空見 さん

授業で企業や組織の存在意義について学びました。どのような社会貢献が求められているのかを考えながら、私たちも社会に出ていく必要があるのではないかと感じます。弱い立場の人や困っている人を、置き去りにしない社会を作る力をつけたいと思っています。多様性を認め、誰もが幸せになれる社会を目指したいです。そんな私は、普段は自然が大好きです。特に瀬戸内の夏の海は世界中のみんなにお勧めです。

中山 朝日 さん

中山 朝日 さん

自分たちの住む地域がより住みやすい場所になるには?企業の取り組みを取材することで、さらなる課題を見つけて、解決のための糸口を自分も見つけていきたい。

林 瑞稀 さん

林 瑞稀 さん

絵や建築に興味があります。誰もが幸せに暮らせる社会にしたい!そのために、自分たちに解決できる問題はあるのか、SDGsにつなげて考えていきたい。

藤岡 祐宇 さん

藤岡 祐宇 さん

自分が住む地域はどんなところだろう?企業の取り組みが地域にどのように関わっているかを調べて、誰もが笑顔になれるような社会作りのために自分も貢献したい。

香川県立坂出高等学校学校HP

瀬戸大橋のかかる町・坂出市にある高校。普通科には教育大を目指す「教育創造コース」があり、小学校での活動など地域で課外授業を行っています。

森井 美心 さん

森井 美心 さん

実家が農家なこともあり、食べることが大好き。農業とSDGsってどんな関係があるんだろう。地元企業の取組についても学んで自分の進路につなげたい。

熊谷 旺俊 さん

熊谷 旺俊 さん

水泳部所属。好きな教科は物理、将来の夢は教師。SDGsについて僕たちに何ができるのか、取材を通して学んでいきたい!

木田 怜良 さん

木田 怜良 さん

バスケットボール部所属。助産師の仕事に興味あり。地元企業の活動がSDGsにどう繋がっているのか、どんないいことがあるのか知りたい。

ちゃんゆ胃
番組タイアップソング
♪ちゃんゆ胃『年下でもいいじゃない』

愛媛県出身。切なくて甘酸っぱい感情を素直な目線でリリックにした楽曲は、同世代の共感を得て、TikTokでは100万を超える『いいね』を獲得!SNS世代注目のアーティスト。

SDGsとは

SDGs

「SDGs(エスディージーズ)」とは…

「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、2015年9月に国連で開かれたサミットの中で決められた、国際社会共通の目標です。
地球上の「誰一人取り残さない」ことを誓い、発展途上国と先進国が共に取り組むことをめざしています。
「17の目標」と「169のターゲット(具体目標)」で構成されています。